概要
Webページ:
心霊探偵八雲 | NHKアニメワールド
神永学氏の小説が原作のアニメ。
アニメ以外にもテレビドラマ、漫画などが制作されており、人気シリーズであることがうかがえる。
人に勧められるか?
★★☆☆☆ (5点中2点)
NHKらしい堅実なアニメ。堅実であるが故に、飛び抜けておもしろいワケではない。
堅実なストーリーと作風、変わった演出もなし。
それ故に、ちゃんとおもしろいアニメではある。
…のだが、かといって、あえてこのアニメを勧める理由がない。
原作ファンであれば楽しいアニメなのだろうが。
ストーリー
幽霊を見て、そして会話することができる大学生・斉藤八雲が、様々な幽霊にまつわる事件を解決していく。
原作未読なので分からないが、ストーリー自体はとても堅実である。
きちんと伏線を用意・回収してるし、キャラクターの心理描写についてもちゃんと言及している。
…のだが、逆にいうとそれ以外には目立った何かがあるワケじゃない。
そう、決してつまらないワケじゃないのだけど、突出した何かがない。
あえて勧める理由に欠けるというのが、正直なところだ。
不満はないのに、何かが足りない…といえば、伝わるだろうか。
原作の途中までのアニメ化ではあるが、きちんと一区切り着くところまで描いている。
個人的には、原作アリのアニメの場合、「原作への誘導」もしくは「原作ファンのための作品になってるか」が基本的な評価軸になると考えている。
…が、これが原作への誘導になっているか?と考えると、正直悩ましい。
少なくとも、わたしはこれで「原作読んでみようかな?」とはならなかった。
演出
目立った演出はなし。
ストーリー自体が十分完成されているので、必要ない…というところか。
でも、この内容でどうやって演出をつけるか?と考えると、他にいいアイディアは浮かばない。。。
音楽
OPは少しホラーを感じさせる曲調。
EDは優しさというか、穏やかさを感じさせる曲調。
このアニメの流れからして、最初は恐怖感があるのだが、終わりは優しさを感じさせるものが多いので、この流れで正解なんだと思う。
個人的に刺さったシーン
これがまた、なかなか難しい。
強いて挙げるのなら、第2話で身分違いの恋の結末だろうか。
相手のことを思えばすぐに探しにいくべきだったのに、男であるという理由で動かなかった…というのが、なんだか時代がかってて印象に残った。
まとめ
うーん、つまらないワケじゃないんだけどな。
なんと言ったものか。
とはいえ、じゃあどうしたらよりおもしろくできるか?って考えても、いいアイディアは出てこない。
となると、やはりこれが最適解なのかなぁ…うーん。