概要
Webページ:
TVアニメ「ブギーポップは笑わない」公式サイト
上遠野浩平氏の小説が原作。
本作では、その原作小説の中から代表的なエピソードをアニメ化したとのこと。
なお、わたしは原作未読である。
人に勧められるか?
★★★☆☆ (5点中3点)
ラノベ的にターニングポイントの作品だが、アニメはファン向けか?
おもしろいとは思うが、すごいおもしろかった!というほどではない。
確かに、スレイヤーズだの、魔術士オーフェンが流行ってたところにこんな作品が出てきたら、衝撃的なのかもしれない。
しかし、今となっては特筆しておもしろいわけでもなく。
つまり、原作小説ファンのためのアニメ化なのかもしれない。
ストーリー
本作では、4つの大きなエピソードが描かれる。
主人公であるブギーポップが世界の敵と戦う様子が、複数の人物の視点から描かれる。
ひとつの事件を複数の視点から描くこと、背後にある組織やシステムが少しずつ描かれること、それにいつも絡むブギーポップという人物。
興味を惹かれる要素があり、不気味な雰囲気を漂わせつつ進むストーリーは、確かにおもしろい。
が、ストーリーとして分かりやすいわけでもなく、はっきりと事件が終わったという印象も残らない。
こういう作品があってもいいとは思うが、簡単に勧められるようなアニメではないのは確かだ。
内容はまったく違うが、「serial experiments lain」のような雰囲気というか、ベクトルを感じた。
作品全体を包む不穏さと不気味さ、明快なおもしろいストーリーではないところに似たものを感じた。
演出
個人的に本作の魅力のひとつが、主人公・ブギーポップを演じる悠木碧の演技だ。
とても特徴的な話し方をするので、一度聞くとなかなか忘れられそうにない。
それでいて、とてもそのブギーポップというキャラクター…謎であり、不気味であり、神出鬼没である雰囲気に合っている。
悠木碧のファンだというのなら、すすんで見た方がいいと思う。
それ以外にも、作画、劇伴、登場人物の不穏当感が、うまい具合に作用している。
作品全体の不気味な雰囲気を漂わせるのに成功している。
こういう雰囲気自体がこのアニメのいいところかもしれない。
音楽
個人的に、OPの盛り上がりすぎず適度にダークな雰囲気での非日常と、EDの穏やかな雰囲気の日常が、対比になってて好きだ。
もちろん、曲自体どちらもいいもの。
一方で影は薄いが、劇伴が本作をよく後押しできていると感じた。
まぁ本作では薄いくらいのがちょうどいいのかもしれない。
個人的に刺さったシーン
本作についてはかなり迷うところだが、強いて挙げるならブギーポップが初めて登場したシーンだろうか。
なるほど、こういう演技で来るのかと驚いたし、「泣いている人を見てなんとも思わないのか」というセリフが、いい感じに偽善くさいなと感じたので。
アニメだから言えることであって、現実ではそんなことを言っても「なんだこいつ」となるだろうしね。
まとめ
決してつまらないわけではないが、あえて勧めるほどではないアニメ。
悠木碧が好きなら、ぜひ見てみるといいと思う。
あの演技は一見の価値がある。