概要
Webページ:
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」
※アニメ1期、2期、新編集版、劇場版共通
テレビドラマ『踊る大捜査線』の監督、本広克行氏が総監督を努めたアニメ。
制作スタッフが明かされた時に「これはどうなるんだ…?」という印象だったが、実際は杞憂で終わり、今期にはシリーズ3作目まで制作される、息の長いシリーズになった。
人に勧められるか?
★★★★★ (5点中5点)
独特なSF的世界観と泥臭い刑事ドラマの融合。
もう文句なしに勧められる。
人が死ぬ残虐描写が多いため、そういった描写が苦手である人には勧めにくが…そうでないのであれば、かなりおもしろい内容である。
ぶっ飛んだ設定ではあるが、そのぶっ飛んだ設定を回収するようなネタバラシと、ストーリー展開はかなり楽しめるはずだ。
加えて、味方キャラも敵キャラもみんな魅力である。
何回見ても楽しめるアニメである。
ストーリー
人間のあらゆる心理状態と性格傾向を把握し、それを数値化…犯罪係数として把握できるようになった世界。
そして、それを可能とするシステム…シビュラシステム。
シビュラシステムに犯罪係数を調べられ、その数値が高い人間は潜在犯として処罰されるのだ。
常守朱は、その処罰を執行する公安局刑事課に所属になった監視官となり、同僚の執行官たちとの捜査、様々な犯罪、そして最悪の犯罪者・槙島聖護に挑み、監視官として大きく成長していく。
結論から書けば、常守朱の成長物語としても、強力な敵と戦うバトルものとしても、とてもドラマチックで楽しめるのが本作だ。
まさか、序盤であんなに初々しかった常守朱が、あんなふうなたくましい成長を遂げるとは思っていなかった。
そして、狡噛慎也と槙島省吾の対決は、どう展開するのかと先が気になって仕方がなかった。
本作のポイントは3つある。
ひとつは、主人公の常守朱の成長。
ふたつは、狡噛慎也と槙島聖護の対立。
みっつめは、シビュラシステムの正体と仕組み。
まず、常守朱の成長だが、どういうふうに成長を遂げるのか?というフラグのようなものが、序盤に常守朱とある人物の会話として組み込まれていた。
見返してみた時に、「そうか、これは常守朱の今後を示唆していたのか」と驚いたものだ。
確かに、最初に見たときは、この会話の時点では常守朱がどうなるかは想像できなかったが…サイコパスが濁りにくいという、常守朱の特性とマッチするのは確かだ。
一方で、法で裁けない槙島聖護を前にして、狡噛慎也とは違ったスタンスで望もうとする一面があり、「常守朱が狡噛慎也になった」わけではないということもわかる。
常守朱は、常守朱としての経験で成長したということだ。
次に、狡噛慎也と槙島聖護の対立だ。
槙島聖護は、敵キャラではあるがかなり魅力的で、カリスマ性のある人物だ。
そのため、とても凶悪な犯罪者であるにも関わらず、引き付けられる。
狡噛慎也にとって、槙島聖護は仇敵であり、もはや執念というレベルで執着している。
そのため、この2人の対決はストーリー上でとても大きな部分を占める。
それはまさに、武田信玄と上杉謙信、アムロ・レイとシャア・アズナブル、ラインハルト・フォン・ローエングラムとヤン・ウェンリー…といった、宿敵同士の対決を彷彿とさせる。
最後は、シビュラシステムの正体と、その仕組みだ。
序盤では、なんだか分からないがシビュラシステムという、犯罪係数を調べることができるシステムがある、という説明でしかない。
しかしまぁ、これがまたとんでもないシステムなのである。
それがこの物語の最大のネタバラシであるわけだが、序盤からそれとなくフラグが用意されてたことにも驚いた。
よくもまぁこんな設定を思いついたもんだ。
序盤に終盤を予感させる要素が含まれていて、2回目以降に見直したとき、ようやくその意味が分かるということは、つまり物語としての完成度が高いことの証でもある。
ここまで長々と書いたが、要約すると「とにかくおもしろいから見ろ」である。
演出
このアニメで一番印象的な演出といえば、やはりドミネーターだろう。
犯罪係数を告げるボイス、パラライザーモード、エリミネーターモード、そしてデコンポーザーと変形するアクション、射撃の描写…と、いずれも純粋にカッコいい。
それ以外には、さほど目立った演出はなかった印象。
全体的にはスタイリッシュであるが、実際やってることは泥臭い刑事ドラマのような捜査であるため、派手な演出は不要なのかもしれない。
ただひとつ、個人的に印象に残ってるのは、終盤に常守朱と狡噛慎也をダブらせるような描写があったこと。
常守朱の成長を表す演出と表現として、さすがだなと感じた。
序盤にちゃんとフラグっぽいセリフもあったしね。
音楽
OPの凛として時雨も、EDのEGOISTもとても作風にマッチしていて素晴らしい。
凛として時雨がアニメのOP?と聞いたときは違和感しかなかったが、こうやって実際に見てると見事に合っているので驚く。
それにしても、EGOISTが他のアニメの曲を担当する、というのも驚いたが…今やわりと自然に受け入れてるので、人間なんでも受け入れるものだなぁ、なんて。
楪いのりが歌っているのだ、ということを意識の外に追いやってしまっているということなのか。
一方で、劇伴もよく物語を引き立てている。
特に、「ドミネーター」はかなりカッコいい。
この「PSYCHO-PASS」というアニメのテーマ曲のような曲だ。
個人的に刺さったシーン
ひとつが、狡噛慎也がドローンの検査場で犯人を猟犬のように追い詰めるシーンだ。
そのあとの常守朱のモノローグと相まって、とても印象的な回でもある。
ふたつめが、槙島聖護を追いかける狡噛慎也と、雑賀譲二の会話である。
槙島聖護がその場にいたらどんなふうに会話をするだろうか?から始まる、槙島聖護の性格分析がとてもおもしろい。
言われてみれば、そんなふうに考えているのかもしれない…と視聴者に教えてくれる、印象的なシーンだ。
まとめ
作り込まれた設定と世界観、完成度の高いストーリー、魅力的なキャラクターと、とにかく文句のつけようがない名作である。
もし文句があったとしても、それ以外のいい部分で完全に埋もれてしまうだろう。
間違いなく、後世に残していきたいアニメだ。
自分の場合、初視聴はリアルタイムではなく、しばらく経ってからだったが…なんでもっと早く見なかったのだと後悔したくらいだ。
シリーズはまだまだ続いているが、これからも期待して続編を待ちたい。