【アニメ】「機動戦艦ナデシコ」レビュー

概要

Webページ:
機動戦艦ナデシコ
※TVシリーズ、劇場版共通

 

佐藤竜雄監督のオリジナルSFロボットアニメ。

SFものでありながら、ラブコメ要素がストーリーの主軸にあること、細部のデザインが和風テイストであることが特徴。

なお、このレビューではTVシリーズのみを対象とする。

 
 

人に勧められるか?

★★★★☆ (5点中4点)

枠にとらわれないSFロボットアニメ。

 

個人的には今見てもおもしろい内容であるし、5点付けたいほど。

戦いに巻き込まれていく中での主人公・テンカワアキトの成長。

その周囲でのラブコメストーリー。

単純な勧善懲悪ではなく、敵には敵の正義があり、戦いに参加した人の数だけそれぞれの正義が存在すること。

そして、その戦いの中でナデシコクルーが守りたかったもの。

とにかくいろんな要素が埋め込まれていて、飽きさせない。

しかし、かなり多くの伏線が未回収のままになっているので、作品内ですべて説明して欲しいと考える人には向かない。

もちろん、それがなくとも十分すぎるほどおもしろいことは保証できる。

 
 

ストーリー

今回からあらすじは省きます。

Wikipedia等でそれぞれ確認してください。

 

本作の主軸は、木星蜥蜴と地球の戦争だが、テンカワアキトたちナデシコクルーがその戦闘に参加するようになるのは中盤以降である。

そういうこともあって、作品自体のテーマは戦争ものではなく、それに参加する人やその周囲の人たちの人間ドラマである。

特に目立つのはやはりラブコメ要素だが、それ以外にも「正義とは何か?」「戦争を終わらせるためにはどうするか?」「そして自分たちの守りたいものは何か?」といった内容が描かれ、それがとてもおもしろい。

最後に描かれる結末は、人間味溢れるとてもナデシコクルーらしい終わり方になっている。

 

ストーリー自体もおもしろいが、個性があふれすぎるキャラクターも、とても魅力的だ。

その様子は戦艦というより、共同の学生寮のような雰囲気すらある。

っていうか、大人があんまり大人らしくない 笑

 

唯一残念なのは、根っこになる伏線の多くが未回収、説明がされないまま終わってしまうことである。

あれはどうなっているんだ?と気になる部分がとにかく多いのにも関わらず、だ。

とはいえ、それを差し引いても十分なほどにおもしろいのだが。

 
 

演出

ひとつは、SFものにしては珍しい、和風テイストが多彩なのがポイント。

システムの画面表示も漢字を使っているし、戦艦の内装も和の畳や障子を多彩に使っている。

制作側の好みなのかは分からないが、とてもナデシコらしい部分だ。

 

ふたつめは、細部へのこだわりの深さである。

よく取り上げられるのが、劇中のアニメ「ゲキガンガー3」だ。

作画やアニメの雰囲気が、まさに「ゲッ○ーロボ」ままっぽい。

 

なお、個人的に取り上げたいのは、状況説明に超概略図でイラストを使ってることである。

おかげで説明や動画だけでは分かりづらい戦いの状況が、見てる側にとても分かりやすく伝わってくる。

見る側に対してもとても親切な描写だと思う。

これもまた、他のSFアニメではなかなか見れない、ナデシコらしい部分である。

 
 

音楽

OPもEDも、この時代を感じさせるポップなアニソン。

なお、EDは本来のヒロインであるミスマル・ユリカが前面に押し出されている。

ホシノ・ルリの方が人気が出るとは、制作側も予想外だったのだろう。。。

 
 

個人的に刺さったシーン

何話かは忘れてしまったが、テンカワ・アキトのセリフ「これはもう僕たちの戦争なんだ!」である。

当初はアキトたちにとっては、あくまで木星蜥蜴と地球側の戦いであり、どこか他人事であった。

アキトたちナデシコクルーにとっては、その戦争に加担していたに過ぎなかったのだ。

だが、大切な人やいろんなものを失い、様々な出来事に巡り合わせ続けてしまった結果、もはや他人事の戦争ではなくなってしまった。

そのことが明確に語られる印象的なシーンである。

 

それ以外にも、印象に残るシーンやセリフが多過ぎてもはや選べない。

わたしにとってはそれぐらい、思い入れのある作品でもある。

 
 

まとめ

個人的には、食わず嫌いしないで、ぜひ見て欲しい作品である。

単純な戦争もの、ラブコメではなく…いや、そういう部分もおもしろいのだけど、それ以外にも様々なもの、テーマが入り混じった作品である。

確かにもう20年も昔のアニメだが、一度も見たことがないのであれば、ぜひ見てほしい。

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です